Health
Specialist
パーツ別お悩み
ビューティーレッスン
2019.01.29
顔筋整骨pro⑤ 団子鼻・獅子鼻を小さくする
花粉症の人は鼻のコリに要注意!
顔の真ん中にある鼻は、顔全体の印象に影響するパーツです。特に、鼻先がぷっくりとした団子鼻や、小鼻がしっかりとした獅子鼻は、存在感があるため気にする方も多いようですね。このような鼻先の形は、元々のつくりによるものはありますが、むくんだり脂肪がついたりすることでかなり変わります。脂肪による変化は、残念ながら簡単に改善することは困難ですが、むくみが原因で大きくもったりとした鼻になっている場合は、鼻周辺のリンパの巡りを良くしてむくみを取ることで、かなりスッキリとした感じになります。
多くの方は、普段、鼻を意識して動かすことはあまりありません。ですから、コリを自覚することもほとんどないと思いますが、鼻は意外とこりやすい部位です。鼻の左右の側面には、鼻孔を広げたり狭めたりする鼻筋と呼ばれる筋肉があり(図1)、ここがこって老廃物が溜まると、鼻先や小鼻が膨らんできます。花粉症や鼻炎などを持っている方は、日常的に鼻筋を酷使していますので、老廃物が溜まってむくんでいる可能性は高いといえるでしょう。
鼻周辺のリンパを流してむくみを取ると、鼻先や小鼻のぷっくり感が改善され、スッキリとした顔つきになります。しかも、鼻筋や周辺の筋肉を動かしやすくなりますので、表情も豊かになりますよ。ぜひ、試してみてください。
method:むくみを取ってツンとキュートな鼻先に
■Step 1
片手(右手でも左手でもやりやすいほうで構いません)の親指と中指で、鼻の気になる部分をつまみます(図2)。このとき、下からつまむのではなく、上からつまむようにします。また、皮脂で手が滑るようであれば、ティッシュやコットンを挟んでください。
■Step 2
しっかりと鼻をつまんだまま、鼻の穴を膨らませるような気持ちで「え、お」「え、お」「え、お」と口を動かします。声は出しても出さなくても良いですが、できるだけ大きく動かしてください(図3、4)。
鼻先全体をスッキリさせたいときは、小鼻、小鼻の奥、鼻先の3か所(図5の点の場所)についてそれぞれ行います。
この記事を監修された先生

アンチエイジングデザイナー。「顔や体のゆがみやねじれを正し、問題を根本から解決する」というポリシーのもと、独自の美容メソッドを確立。著名人の顧客も多いカリスマセラピスト。
https://www.instagram.com/hiroi_muraki/