Health

Life

アンチエイジング

フィットネス

2018.08.07

【特集】運動で老化をふっ飛ばす!脳のアンチエイジング

タイトル
 
 
先生
 
 
グラフ
 
 

なぜ運動は脳にいい?

 私たちの体は脳の指令によって、筋肉が動き、連動するように、骨や関節が動いています。しかし脳はただ一方的に指令を送っているだけではありません。筋肉からは脳由来神経成長因子という物質が放出され、海馬の神経細胞に栄養を与え、再生を増やすと考えられています。つまり脳と運動器は互いに刺激し合う関係であり、運動によって得られる効果は体と脳の両面に及ぶことがわかっています。
 
人物
 
 

体を動かす時間帯は脳には朝が正解

 「脳に良い影響を与える」という視点で、体を動かす時間帯は「朝が良い」と言われています。体を動かすと言っても、息を切らさずに長く続けられる有酸素運動(ウォーキングなど)が理想。眠っている間にリセットされた脳に血流が行き届き、みるみる脳が活性化していきます。アメリカのとある高校では、学校の授業が始まる1限目の前に「0限目」を設けて運動をさせたところ、読む力や理解力が向上したというデータもあります。
 朝の運動は、子どもであれば学力アップ、社会人であれば仕事の効率化、お年寄りであれば1日の過ごし方に良い影響を与えるなどさまざまな効果が考えられます。
 
くつ写真
 
 

生活習慣病予防が認知症予防に!?

 近年の研究で、生活習慣病によって認知症のリスクが高まることがわかってきました。九州大学が行った大規模調査によると、アルツハイマー病の次に頻度が高い脳血管性認知症は、高血圧が危険因子のひとつであることが明らかになっています。高血圧症の発症は日々の生活習慣に起因しており、運動不足もその一端であることは間違いありません。つまり、普段から運動をして、生活習慣病にかかるリスクを減らすことが、結果的に将来の認知症予防にもつながっていきます。
 
グラフ
 
 
 
3R
 脳を活性化し、若々しく保つためには、有酸素運動を中心とした運動を定期的に行うことが大切です。ただし、年齢とともに脳も疲れやすくなっています。「今日はやる気がでない」というときは、レスト(休息)、リラクゼーション(息抜き)、レクリエーション(趣味)の3つの「R」を意識して、ゆったりと休ませてあげましょう。
 
3R女性
 
 
 
コグニサイズ見出し
コグニサイズとは、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた造語です。脳と体の機能を向上させることが狙いです。
 

基本ルール
 
3の倍数で手をたたく
基本1
ステップを覚える
基本2

 
 
ステップ見出し
 
拍手は3拍、足は4拍と異なるリズムで動かします。
 
コグニサイズ1
 
コグニサイズ2
 
コグニサイズ3
 
コグニサイズ4
 
コグニサイズ5
 
コグニサイズ6
 
コグニサイズ7

 
詳しくは国立長寿医療研究センターHPをご覧ください。

  • 気になる猫背に♪ マジコ姿勢サポーター
  • 姿勢・腰・膝・首☆悩めるボディトラブルに♪ ドクターマジコ
  • 深海鮫エキスでもっと輝ける毎日へ♪ マジコ スクアルーチェ
  • スマホやパソコン疲れに♪ マジコ アイ・サポート
  • こすらずに洗う新しい入浴習慣☆酵素の入浴剤♪マジコ エンザイムバスパウダー
  • 首や肩・腰のコリに当てるだけ☆ マジコ快癒器
  • 足裏から血行促進・冷え対策♪ マジコマグソール
↑ ↑