Beauty
Specialist
パーツ別お悩み
フィットネス
美脚ライフ
2017.11.07
美脚をつくる!お手軽フットケア
1日数分の「ちょいケア」で美脚効果もアップ
自分に合った靴を選び、正しい履き方をすれば、ハイヒールは素晴らしい美脚効果や引き締め効果が期待できるアイテムです。でも、長時間歩き回ったり立ちっぱなしだったりすれば、どうしたって疲れます。そんなときは、痛みやむくみが出る前に、ストレッチやマッサージでケアしてあげましょう。わずか数分の「ちょいケア」で速やかな疲労回復を促してトラブルを予防するだけでなく、引き締め効果アップも期待できます。
ハイヒールを履いたときに負担がかかりやすいのは、足先とアキレス腱。それに、ふくらはぎの筋肉も意外と使っていますので、この3か所を中心にケアします。また、足を引きずるような歩き方をしていると、土踏まずのあたりがつったり痛くなったりすることもあります。この場合は、ストレッチやマッサージでケアするだけでなく、歩き方にも要注意です。踵から着地し、足の裏のバネを使ってリズミカルに波打つように歩きましょう。
ケアポイントは足裏・アキレス腱・ふくらはぎ
【外出先でのストレッチ】
靴を抜いて椅子に座り、足首をゆっくり曲げ伸ばしします(図1)。オフィスのデスクの下や化粧室の個室などでもできるので、仕事中や外出先でのこっそりケアに最適です。
【1日の終わりのストレッチ】
アキレス腱:足を肩幅くらいに開き、そのまま膝を軽くまげて、アキレス腱を伸ばします(図2)。
足裏:正座した状態でつま先立ちをして、足裏とつま先を伸ばします(図3)。
ふくらはぎ:片膝を立てて座り、立てた脚を押さえて上体をゆっくり前に倒します(図4)。
【マッサージ】
足先やふくらはぎは、ストレッチと併せてマッサージをするとさらに効果的。1日よく働いてくれた足をいたわる気持ちで、やさしく揉みましょう。タイミングは入浴中や湯上りがオススメです。
足先:両手の親指を使い、足指の間を揉みほぐします(図5)。
ふくらはぎ:両手ですねを包むように持ち、指先で圧を加えながら、足首から膝裏までゆっくりと移動します(図6)。
いずれも、回数や時間を特に決める必要はありません。エクササイズとは違うので、「あ、楽になったな」と思えばそれでOKです。頑張り過ぎるよりも、マメなちょいケアが効果的です。
この記事に関連するワード
この記事を監修された先生

ウォーキングスタイリスト。実業団バレーボール選手としてプレー後、モデルとして活動。独自のウォーキング・ポージング・メソッドを確立し、プロ・アマ問わずウォーキング指導を展開中。