Etc

Feature

Health

季節の症状

2016.11.24

特集:暑い夏、熱中症にご用心

暑い夏、熱中症にご用心

「熱中症」は暑い環境で起こる障害の総称です。炎天下でスポーツをしているときに起こりやすいと思われがちですが、炎天下だけでなく、室内で過ごしていても起こることがあるのです。また、高齢者の熱中症は重症化することが多いので注意が必要です。

熱中症の種類と症状

 

熱中症はなぜ起こる

 高温多湿によって体温を調節する機能が制御できなくなる状態を熱中症といいます。体温の調節ができなくなると、気温が上昇するに従って体温も上昇していき、体の機能にさまざまな障害を生じてしまいます。
 私たちの体は、体温が上がり過ぎると汗をかいたり、皮膚から熱を発散することで、正常に体温を保っています。ところが、体温よりも気温が高くなると熱を発散しにくくなったり、湿度が70%を超えると汗をかいても蒸発しにくくなります。そのため体温調節がむずかしくなり、体温を正常に保てなくなります。
 熱中症は炎天下での運動や作業中に起こると思いがちですが、社内に置き去りにされた乳幼児や室内で過ごしていた高齢者が熱中症で亡くなることもあります。高齢者は体温調節機能が低下していたり、体内の水分量も少なく、汗をかきにくくなっています。また、暑さや喉を渇きを感じにくかったり、冷房を嫌う傾向もあり、熱中症にかかりやすくなっています。ご本人が注意するのはもちろんですが、自分では危険を感じにくい場合もあるので周囲の人も気をつけてあげる必要があります。
血管と血液の健康チェック

 

予防法と応急処置

 高温多湿、無風、日差しの強い日には注意が必要です。熱中症を防ぐには、こまめに水分を補給することが大切です。起床時、朝食・昼食・夕食後、入浴前後、就寝前など無理をせず少しでも口に含むことで水分摂取量が増えます。
 日差しが当たらなくても、無風で高温多湿の室内は熱中症を起こす危険性があります。エアコンや扇風機などを上手に利用して室温を調節しましょう。夜間の就寝中に発症することもあるので、寝る前に十分な水分を補給し、枕元に水を置くなどしましょう。暑さの中で無理な外出や運動はせず、どうしても外出する必要がある時は、水筒などを持ち歩き、通気性のよい服装や帽子を被るなど、日常生活でこうした点に注意することも大切です。
 熱中症は暑さや湿度などに注意し、無理はせず、十分な対策をとることで確実に予防できる病気です。自分の体調にあわせて対策をたて、暑さの中でも健康に生活していきましょう。
体の異常を感じたら
熱中症の予防法4カ条

  • 気になる猫背に♪ マジコ姿勢サポーター
  • 姿勢・腰・膝・首☆悩めるボディトラブルに♪ ドクターマジコ
  • 深海鮫エキスでもっと輝ける毎日へ♪ マジコ スクアルーチェ
  • スマホやパソコン疲れに♪ マジコ アイ・サポート
  • こすらずに洗う新しい入浴習慣☆酵素の入浴剤♪マジコ エンザイムバスパウダー
  • 首や肩・腰のコリに当てるだけ☆ マジコ快癒器
  • 足裏から血行促進・冷え対策♪ マジコマグソール
↑ ↑