Feature

Health

パーツ別お悩み

2016.11.24

特集:誰にでも起こる腰痛 その原因を知って対処しよう。

「庭いじりでしゃがんでいたら、てきめんに腰が痛くなったよ。」「腰に負担をかけすぎたのね。作業するときは同じ姿勢を続けないようにしなくっちゃ。」

ひざ、腰、肩など、年齢とともに関節の痛みに悩む人が増えてきます。なかでも腰痛は二足歩行を始めたが故の人間の宿命とも言われています。腰痛の原因となる体の構造や変化を知り、正しく対処し、予防していくことで痛みを遠ざけ、生き生きと暮らしたいものです。

 

30歳前から始まると言われる骨や軟骨の老化が腰痛につながります

人の血管
 腰痛は、ただ腰が痛いと言っただけでは何もわからないと言っていいほど、痛みも原因もさまざまです。腎臓病や、尿路結石、子宮内膜症、悪性腫瘍などの内臓疾患が原因となるもの、自律神経失調症などストレスが原因となるものもありますが、中高年の人たちが腰痛を感じる場合、背骨(腰椎)や腰の周辺の筋肉に何か異変を起こしていることが多いようです。
 腰は文字どおり体の要。立つ、座る、歩くといった動作の大切なポイントです。二足歩行をするには、重い頭や胴体を支えて自由に動かせるように重心バランスをコントロールし、背骨が前後左右に動くための非常に複雑な構造が必要です。複雑な構造は、わずかな不具合が生じてもさまざまな不調を引き起こすことになります。
 背骨は、正確には脊椎と言い、一本の骨ではなく、椎骨という複雑な形の骨が上から下まで連なった構造になっています。椎骨の一つ一つの間には椎間板という軟骨組織があって、背骨にかかる圧力を吸収するクッションの働きをしています。また椎骨の後ろには椎間関節があって、脊柱の運動機能を可能にしているのです。腰の部分は腰椎と呼ばれる五つの椎骨で構成されており、その脊柱を腹筋や背筋、大殿筋や下肢の筋肉などが支えています。
 骨や軟骨の老化は30歳前から始まるとも言われていますが、椎間板が老化すると軟骨の水分が減少し、弾力性が失われます。椎間板が薄くなり、椎骨と椎骨とが直接ぶつかるようになると、椎骨の一部が硬くなって骨棘というトゲのようなものをつくり、神経を圧迫します。これによって腰に慢性的な鈍痛やこわばり、だるさなどの症状を起こすのが、「変形性腰椎症」です。
 中高年以降の人たちが感じる腰痛の代表的なもので、朝、起床したとき腰がこわばった感じで痛く、動いているうちに消えていくのが特徴です。中高年以降に多く見られる腰痛の原因としては、この他に骨粗鬆症、腰椎分離症、すべり症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などがあります。これらの他に、急に起こる腰痛をぎっくり腰と言います。多くは重い物を持ち上げたり、体をひねった拍子に腰椎を捻挫したり、靭帯や筋肉を損傷して起こりますが、椎間板ヘルニアや圧迫骨折のこともあります。

 

日頃の動作や習慣を見直して生活から腰痛を遠ざける工夫を

 変形性腰椎症の主な原因は加齢による骨の変化です。これは腰椎や周辺の筋肉に長年にわたって負担をかけてきたことの結果だと言えます。そこで、日常生活の中で腰に過度の負担をかけていないか、見直してみることが、腰痛の予防に大切なことがわかります。
 前かがみの姿勢を続けたり、遠くの荷物を手をのばして取ろうとすると、椎骨と椎骨の間にはさまれた椎間板には思わぬ大きな力がかかり、椎間板や椎間関節がズレたり、骨粗鬆症の人では微少な骨折が起こったりします。また中腰の姿勢を続けることは、運動不足の人や中高年以降で筋肉の柔軟性を失った人には負担が大きく、腰痛の原因になります。
 重い物を持ち上げるときは、体を荷物に近づける、台所仕事では片足を交互に台にのせるなど、前かがみ、中腰の姿勢を避けるのが、腰痛予防の第一です。また、脊柱を支える背筋や腹筋などは天然のコルセットです。軽い体操やストレッチなどで、腰の周囲の筋肉を鍛えることも予防の大切なポイントです。
 さらに姿勢が悪い、肥満ぎみ、運動不足、血行が悪い、ハイヒールを長時間履き続けている、ストレスが多いなども、腰痛の原因になります。中高年になると、つい「年だから仕方がない」と思ってそのまま無理をしてしまいがちですが、日ごろの何気ない動作や習慣を見直して、負担をかけないように直していくことが、生活から腰痛を遠ざけるために大きな効果があるのです。
 腰痛が起こったとき痛みが激しい間は、まず安静にし、場合によっては消炎鎮痛剤や筋弛緩剤で痛みを和らげます。「ただの痛み止めだから」と使わずに我慢する人がいますが、痛みが続くとそれだけでストレスになり、精神的にもよくありません。温熱療法や痛みを伝える神経の働きを一時的に止めてしまうブロック療法などがありますが、こうした薬物療法や物理療法は、専門医と相談しながら取り入れましょう。また腰痛は、多くの場合安静にしているだけでも痛みは和らいでくるので、すぐに病院に行かなければならないようなことはありません。まず楽な姿勢で痛みがおさまるのを待つことです。ただし、足の動きが悪くなった、尿が出にくいなど、他の症状を伴うときには急いで受診しましょう。
日常生活を見直して、腰痛の予防を

 

加齢による腰痛はなるべく普段どおりに生活して少しずつ改善を

 変形性腰椎症に代表される加齢による腰痛の場合には、激しい痛みがおさまった後は、安静にだけしていては症状を改善することができません。少しでも体を動かし、できるだけ普段どおりに生活していきましょう。ただし、ちょっとしたことでぎっくり腰になりやすい状態になっているので、日常の生活の動作には気を配って生活することが大切です。そして、腰痛や背筋のコリをほぐすためのストレッチ、腰痛を予防するために筋力を鍛える運動を徐々にやっていきましょう。このときにコルセットをつけると、骨盤が安定し腹腔内圧を高めるので腰椎への負担が少なくなります。コルセットはつけているだけで治療効果があるものではありませんが、腰が冷えるという人には保温効果もあり、心理的な安定感も期待できます。
 体操を行うとき、最初はあせらず、慎重に、医師とも相談して、体力にあわせて行いましょう。負担の少ない軽い運動から行い、できるだけ毎日続けることが大切です。日によって痛みが強いときはほどほどにして、音楽でもかけながら楽しんでやることが長続きのコツです。
 加齢が原因で起こる腰痛は、ある意味では誰にでも起こり得るものですが、生活習慣や食生活によって、その度合いには違いが出てきます。背骨や腰に過度な負担をかけない動作を意識して生活したり、肥満を予防することはもちろん、骨の健康に重要な成分であるカルシウムを上手に摂ること、その吸収を促すビタミン Dを含む食品(イワシ、ウナギ、キノコ類、鶏卵など)をバランスよく摂り入れる、さらにはビタミンDを活性化するために日光を浴びることを心がけましょう。おすすめは散歩やウォーキングです。筋肉を強化するうえでも効果的なので、ぜひ生活の中に取り入れたいものです。

 

腰痛に効果のあるコルセット

 腰痛を予防・改善するための運動をするときに、味方になってくれるのがコルセット。コルセットをつけると、骨盤が安定し腹圧が高まるため、腰椎への負担が少なくなります。慢性的な腰痛をもつ人には一般に弾力のある伸縮性のコルセットがおすすめ。ただし、コルセットはつけているだけで治療効果があるというものではありません。自分自身の腹筋・背筋を鍛えるまでの補助として、上手に利用しましょう。

【腰痛を改善する体操】

「コルセットも上手に活用するといいのよね。」「あまり過保護に腰をかばうだけではダメなんだな。」【まとめ】腰が痛いとつい日常生活もおっくうに。でも、なるべく普段どおりの生活をして、腰痛を改善していきましょう。

  • 気になる猫背に♪ マジコ姿勢サポーター
  • 姿勢・腰・膝・首☆悩めるボディトラブルに♪ ドクターマジコ
  • 深海鮫エキスでもっと輝ける毎日へ♪ マジコ スクアルーチェ
  • スマホやパソコン疲れに♪ マジコ アイ・サポート
  • こすらずに洗う新しい入浴習慣☆酵素の入浴剤♪マジコ エンザイムバスパウダー
  • 首や肩・腰のコリに当てるだけ☆ マジコ快癒器
  • 足裏から血行促進・冷え対策♪ マジコマグソール
↑ ↑